SSブログ
会誌編集委員会 ブログトップ
前の10件 | -

10/31までにタイトルと要旨 スぺラテ会誌第19号投稿論文のお申込みについて [会誌編集委員会]

スペイン・ラテンアメリカ美術史研究会会員各位

時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

研究会誌委員会では、会誌第19号(2018年初夏刊行予定)に掲載される投稿論文、研究ノート、書評を公募いたします。
皆様の積極的な投稿をお待ちしています。

投稿をご希望の方は、10月末日までにタイトル(仮題でも可)と200字程度の要旨を添えてお申し込み下さい。
原稿の締め切りは12月末日です。

「投稿規定」「入稿の手引き」は本会ブログの「会誌編集委員会」のカテゴリーから参照できます。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

投稿申込・問い合わせ先:毛塚
『スペイン・ラテンアメリカ美術史研究』編集委員会

会誌入稿の手引き [会誌編集委員会]

『スペイン・ラテンアメリカ美術史研究』入稿の手引
(2017年4月15日改訂)

◎提出物(原則としてデータ提出)
1.題目、要旨、本文、註
2.図表等の写真・原版・データ
3.図表等のキャプション
4.連絡表

細目
0. 体裁
すべて横書きになります。

1.題目、要旨、本文、註について
次の順番でひとつのワードのファイルあるいはテキストファイルにまとめてください(PDFのみの提出不可)。分量については投稿規定通りとします。
題目(和・欧文)
氏名、原稿執筆時の所属(和・ローマ字表記)
論文の場合のみ要旨(600字程度の和文およびそれに対応する欧文)
本文
 註

1-1. 註について
ワードを使う場合、註機能を用いることができます。
註機能を使わない場合は、本文の中の註を(1) (2) (50) のように、半角の丸括弧と半角のアラビア文字で記し、論文の最後に註をまとめてください。

1-2. 註の書き方
1-2-1. 記号の使用については、以下を原則とします。
・作品名―全角の《》
・書名・雑誌名、版画集名など―全角の『』
・記事名、題目など―全角の「」
・註、制作年以外で()を使う場合―全角の()

1-2-2. 参考文献等の表記は、一般的な学術論文の形式のいずれかにのっとり、ひとつの原稿のなかで統一してください。

2.図表等
図表等は最大15点(『会誌』2頁相当)を原則とします。すべてモノクロで刷り上がります。レイアウトは編集委員会と印刷会社が協議して行いますが、図版の大きさ、掲載場所等について特別のご希望がある場合はご相談ください。ただしご希望に添えない場合があります。
図表等を掲載する場合には、写真、原版、データのいずれかをご用意のうえ、図表番号を付してください。デジタル画像の場合には、画像解像度が350dpi以上のものを用意してください。
図表等の著作権に関しては、投稿者各自の責任でクリアしてください。

3.図表等のキャプション
キャプション(図表の説明)は、本文ファイルとは別にまとめてください。作家名、作品名、制作年、技法・材質、サイズ(cm)、所蔵先等のデータ、作品および写真のクレジット、出典などを記載してください。

4. 連絡表
連絡表として、氏名、投稿時の所属、論文名、住所、電話、メールアドレスを明記したデータをあわせてご送付ください。

その他の注意事項
・原稿提出は基本的にメールで行ってください。画像データが大きい場合は適宜ファイル転送サービスなどを使ってください。
・メールのすれ違い防止のため、編集委員とのやりとりに際しては必ず編集委員から受理メールをお送りします。一週間たっても受理メールが届かない場合には再度お問い合わせください。
・提出いただいたデータやプリントアウト等は原則として返却いたしません。
・執筆者の校正は初校(場合により再校)までとし、校正時に於ける加筆・削除・訂正等はほぼ同一字数内での差し替えに限ります。なお、紙面の調整および体裁上、編集委員会が執筆者に断りなく語句・表記法などの訂正、統一を行う場合があります。

原稿提出先・問い合わせ先: 研究会誌編集委員(会報・ブログ等で当該年度の担当者名をご確認ください)

『スペイン・ラテンアメリカ美術史研究』投稿規定 [会誌編集委員会]

『スペイン・ラテンアメリカ美術史研究』投稿規定

1. 投稿は原則として本研究会会員に限る。

2. 原稿は「論文」「研究ノート」「書評」を内容とし、未公刊であること。また二重投稿は認めない。

3. 「論文」は、スペインおよびラテンアメリカの美術史研究に関係するオリジナルの論考であること。「研究ノート」は、スペインおよびラテンアメリカの美術史研究に関係する「調査報告」「史料紹介」「研究動向」等の記事であること。「書評」はスペインおよびラテンアメリカの美術史研究に関係する公刊本を対象とするものであること。

4. 「論文」は一本あたり400字×40~60枚(本文・稿末註・付記を含む)で、25000字(ワードの文字カウントでスペースなし換算)を最大限度とする(『会誌』7~11頁相当)。図表等は最大15点(『会誌』2頁相当)を原則とする。「研究ノート」は「論文」に準ずる。「書評」は400字×20~30枚程度とする。
いずれも表題は日本語、欧文の両方を付すこと。「論文」には600字の日本語要旨と同程度の欧文要旨を添えること。「研究ノート」および「書評」は「要旨」を必要としない。
外国語による投稿に関しては、枚数(頁数)は日本語原稿に準ずるものとし、日本語、欧文の両方による表題と要旨を添付すること。

5. 原稿は、本研究会ブログに掲載の『会誌入稿の手引き』に従って電子入稿すること。

6. 図版等の著作権に関しては、投稿者各自の責任でクリアすること。

7. 会員以外の投稿は、原則として、本研究会の総会、研究会に於ける「講演」「研究発表」等に基づくものにかぎり認められる。また、本研究会会員による推薦がある場合は例外として投稿を認め、査読審査を経て掲載(あるいは不掲載)を決定する。ただし会員投稿の掲載を優先する。

8. すべての投稿原稿は、以下の査読と審査を経て、編集委員会が掲載を決定し、投稿者に採否を通知する。「不採用」の場合には、編集委員会はその理由を投稿者に通知する。なお、採否にかかわらず投稿原稿(データ、ファイル等)は返却しない。
(1)査読は「論文」「研究ノート」「書評」各1点につき2名以上の査読委員による。
(2)査読委員は、編集委員会から依頼される。原則として投稿原稿の内容に専門分野の近い会員および会員以外の適当者とする。
(3)査読委員は、精査のうえ、「採択」「条件付き採択」「再投稿を促す」「不採択」の結果を編集委員会に報告する。
(4)査読にあたっては、以下の基準に照らして行う。【1】論考(テーマ)の独創性【2】論述の妥当性【3】形式の適当性(文字数・註・図版の適否、誤字脱字等)
(5)査読委員の報告を得て、編集委員会が最終的に採用の可否を判断する。
(6)上記以外の事態に関しては、編集委員会の決定に委ねる。

9. 編集委員会は、代表との協議を経たうえで、執筆分野において十分な実績があると認められる会員・非会員の原稿を、査読審査を通さずに掲載することができる。また同様の条件で寄稿を依頼することができる。これらの場合、他の投稿原稿と区別して「特別寄稿」等の標題を付すものとする。

10. 「論文」「研究ノート」「書評」の執筆者には掲載『会誌』10部を配布する。別刷り(抜刷)は有料(執筆者負担)にて対応する。

11. 編集委員会は、当該年度中の総会、研究発表会等に於ける「講演」「報告」「研究発表」等について、1200~1600字程度の「要旨」を当事者に依頼し、当該年度の『会誌』に掲載する。

以上
2015年4月19日
『スペイン・ラテンアメリカ美術史研究』編集委員会

10/21までにタイトルと要旨 会誌第18号論文募集 [会誌編集委員会]

スペイン・ラテンアメリカ美術史研究会会員各位

時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

すでに会報でもお知らせしましたが、研究会誌委員会では、会誌第18号(2017年4月刊行予定)に掲載される投稿論文(研究ノート、書評も可)を公募いたします。
皆様の積極的な投稿をお待ちしています。

投稿をご希望の方は、10月21日(金)までにタイトル(仮題でも可)と200字程度の要旨を添えてお申し込み下さい。
入稿の締め切りは12月末日です。

「入稿の手引き」「査読に関する規定」は本会ブログの「会誌編集委員会」のカテゴリーから参照できます。

今回、論文公募のリマインドが遅くなりましたこと、皆様にお詫びいたします。
よろしくお願い申し上げます。

投稿申込・問い合わせ先:毛塚
『スペイン・ラテンアメリカ美術史研究』編集委員会

『スペイン・ラテンアメリカ美術史研究』第17号論文公募について [会誌編集委員会]

スペイン・ラテンアメリカ美術史研究会会員各位

時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

すでに会報でもお知らせしましたが、研究会誌委員会では、会誌第17号(2016年春刊行予定)に掲載される投稿論文、研究ノート、書評などを公募いたします。皆様の積極的な投稿をお待ちしています。

投稿をご希望の方は、10月16日までにタイトル(仮題でも可)と200字程度の要旨を添えてお申し込み下さい。
入稿の締め切りは12月末日です。

「入稿の手引き」「査読に関する規定」は本会ブログの「会誌編集委員会」のカテゴリーから参照できます。

なお、会誌第17号は本会20周年記念号となり、特別寄稿数本の掲載を予定しています。あわせて通常の論文公募も行われることになりました。
今回、論文公募のお知らせが遅くなりましたこと、皆様にお詫び申し上げます。

投稿申込・問い合わせ先:毛塚
『スペイン・ラテンアメリカ美術史研究』編集委員会

※本ブログには会員の連絡先を載せておりません。毛塚への連絡先がわからない方はお知り合いの会員までどうぞ。会員の連絡先がわからない場合、お問い合わせは本エントリーのコメント欄にお願いいたします。(広報委員web担当より)
コメント(0) 

会誌16号(2015.04)投稿論文公募のお知らせ [会誌編集委員会]

スペイン・ラテンアメリカ美術史研究会会員各位

時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

すでに会報でもお知らせしましたが、研究会誌委員会では、会誌第16号(2015年4月刊行予定)に掲載される投稿論文(研究ノート、書評も可)を公募いたします。皆様の積極的な投稿をお待ちしています。

投稿をご希望の方は、7月末日までにタイトル(仮題でも可)と200字程度の要旨を添えてお申し込み下さい。

入稿の締め切りは11月末日です。

「入稿の手引き」「査読に関する規定」は本会ブログの「会誌編集委員会」のカテゴリーから参照できます。

なお、会誌第17号については本会20周年記念号として通常の論文公募は行われない予定です。

よろしくお願いいたします。


投稿申込・問い合わせ先:久米

『スペイン・ラテンアメリカ美術史研究』編集委員会

会誌投稿原稿募集 [会誌編集委員会]

スペイン・ラテンアメリカ美術史研究会会員各位


時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
研究会誌委員会では、会誌第14号(2013年4月刊行予定)に掲載される投稿論文(研究ノート、書評も可)を公募いたします。皆様の積極的な参加をお待ちしています。
投稿をご希望の方は、7月末日までにタイトル(仮題でも可)と200字程度の要旨を添えてお申し込み下さい。
入稿の締め切りは11月末日です。
「入稿の手引き」「査読に関する規定」は本ブログの「会誌編集委員会」のカテゴリーから参照できます。
よろしくお願いいたします。

投稿申込・問い合わせ先:楠根

研究会誌編集委員

会誌投稿原稿募集 [会誌編集委員会]

スペイン・ラテンアメリカ美術史研究会会員各位


時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
研究会誌委員会では、会誌第14号(2013年4月刊行予定)に掲載される投稿論文(研究ノート、書評も可)を公募いたします。皆様の積極的な参加をお待ちしています。
投稿をご希望の方は、7月末日までにタイトル(仮題でも可)と200字程度の要旨を添えてお申し込み下さい。
入稿の締め切りは11月末日です。
「入稿の手引き」「査読に関する規定」は本ブログの「会誌編集委員会」のカテゴリーから参照できます。
よろしくお願いいたします。

投稿申込・問い合わせ先:楠根

研究会誌編集委員

会誌投稿原稿募集のおしらせ [会誌編集委員会]

スペイン・ラテンアメリカ美術史研究会会員各位


時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
研究会誌委員会では、会誌第13号(2012年4月刊行予定)に掲載される投稿論文(研究ノート、書評も可)を公募いたします。皆様の積極的な参加をお待ちしています。
投稿をご希望の方は、7月末日までにタイトル(仮題でも可)と200字程度の要旨を添えてお申し込み下さい(締切が早まりましたのでご注意下さい)。
入稿の締め切りは11月末日です。
なお、本年度から執筆要項が変わりましたのでご注意下さい。新しく「入稿の手引き」を作成いたしましたので、本研究会ブログ(http://ahael.blog.so-net.ne.jp/)から参照してください。
また、「査読に関する規定」もあわせてご覧下さい。
よろしくお願いいたします。

投稿申込・問い合わせ先:楠根圭子

研究会誌編集委員


会誌12号刊行遅延のお知らせ [会誌編集委員会]

スペイン・ラテンアメリカ美術史研究会会員各位

このたびの震災による研究会誌12号刊行への影響についてお知らせいたします。
震災およびその後の処理により、原稿執筆や校正、編集作業が遅れております。
例年、4月の総会時に会誌を配布・発送していますが、今年は刊行が間に合わず、後日配布または発送という形になる見込みです。
ご迷惑をかけて申し訳ありませんが、何卒ご了承下さい。よろしくお願いいたします。

研究会誌委員
楠根(転載:広報委員)
前の10件 | - 会誌編集委員会 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。